日本丸はどこに向かってるんスか

【社会】介護、農林業で雇用創出へ=失業者住宅の拡充検討−政府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255252051/
 割と勉強になった話。俺が必要としている現場の声とはまた違うんだけど、それはまあ記録する意味はあまりないので今回は抜粋していないよ。農林業も介護もかなりしんどい仕事だって事を今さら言う気もないし、彼らがそれなりに気の良い奴らだってのはわざわざ説明したらそれはそれで失礼な気がするし。そんなわけで割と難しげーな話だけ抜粋したよ。

217 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 19:39:48 ID: Wko2M6ZK0
しかしこれ、民主党が想定していた「内需」とやらなのかねw

内需っても労働集約産業は飽和しているから、あとはサービス業しかない。
そのサービス業ってのは、労働集約産業と違って専門能力によって極端なまでに格差がある。
というか特殊能力がないと正社員になれない。雇用の受け皿としては貧弱。
任天堂と京セラは共に売り上げ1兆円級の京都企業だが、従業員数は任天堂4000の京セラ60000。桁一つ違う。
任天堂みたいな勝ち組じゃない底辺のエンジニアでさえ線形代数くらいは常識。
「学校の勉強なんか社会じゃ役に立たない」なんて言ってるやつは就職さえ不可能な業界。
まあ、学校の勉強が理解できてないから、社会に出ても役に立つ場面が分からないだけだろうがな。
典型的内需業種の電力通信化学あたりは、高校レベルの物理も亀の甲も分からん底辺には高嶺の花。
そもそもこの業種も飽和してるから新規職が生まれるとは思えん。
文系職も、弁護士でさえ就職が厳しい状態で広い門戸はない。
円高で安く仕入れて有利」とか言ってた業種、小売や外食なんかは値下げ合戦の嵐で、
正社員よりパート・バイトの数のほうが多いレベルでとても脱ワープアは無理。
理容師など専門学校で資格が取れるレベルの内需はとっくに飽和、資格があって職にあぶれる連中が多い。
医療福祉関係も同様。医者は頭が相当よくないと藪レベルになっちまう。
看護師もライン工以上の肉体労働に加え大学入試以上の詰め込み教育が必要。医療ミスを起こさないためには相当な知識が要る。
介護は、客は後期高齢者医療に文句を言うようなシブチンばかりで、
はっきり言って相当な公的資金を突っ込まないと、職業として成立しないレベル。

結局「内需」ってのはそういう世界。製造業、建設業が輝いて見える格差社会
第一、そういうのが魅力的な職ならとっくにそっちに就職してるだろ。実際はブラックといって敬遠してるわけだが。
労働集約産業が飽和し、そういう職業くらいしかなくなってくるのが格差社会で、底辺の支持でその流れが絶賛加速中。
さらに、無駄を削られて失職した連中が、底辺にない職歴と資格を引っさげて就職内定の列に割り込んでくるわけだ。

底辺も大変だな。

672 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 21:29:27 ID: Wko2M6ZK0
>>647
小泉政策は1997-2000に発生した倒産・リストラ・貸し剥がしへの対処という民意を立派に執行したと思うぜ。
民意に対してきちんと応えていた。ただし、民意そのものが格差の発生する要求をしていたことに気づかないだけでな。

あと、一応だが、あの時代は「経営者に金玉握られるのがいやなら自立しろ、支援するから、といって、
会社法改正で1円起業ができるようになったり、LLPで自営業がやりやすくなったりしてた。

677 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 21:30:50 ID: XhxndaAX0
>>661
うん。君に言っている
小泉がいなかったらそこで日本経済は終わってた
国民の高揚も、中小、ベンチャーの育成、復活も、道路族、郵政族の衰退もなかった

木を見ないで森を見なさいとはそういうこと

727 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 21:47:15 ID: Wko2M6ZK0
>>690
思うに、民意が民意を反映していないんだと思うよ。
今回の選挙でとみにそう思った。

民意の求める理想状態に対して、民意の求める政策的手段がそれの実現を阻むことが往々にしてある。
中選挙区+自民党時代はむしろ前者に配慮していたが、
小選挙区になって民意がダイレクトに反映されようになって、後者の側面が強く出るようになった感じ。
だから選挙は民意を反映しているし、民主党の政策は2chで支持されてきたような内容ばかり。
ただ、自分はその内容に対して、本来の目的を果たす手段ではないと思ってたが。

「製造業を焼け野原にすれば俺たち底辺は救われる」とか言う主張とか見ててそう思った。

737 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 21:51:15 ID: Wko2M6ZK0
>>712
>727とも関連するが、民意はいまだにトリクルダウンを主張してるよね。

「派遣を使うような企業は潰れろ!そういうゾンビ企業を残しているから雇用が悪化する!」
とか言うような主張は良く見たが、派遣を規制してゾンビ企業が退場し最も効率的な企業が残り、
それにより広く福利が受けられると信じるあたりは新自由主義そのもの。
市場の勝者が雇用をもたらすという考えはまさにトリクルダウン理論だよ。

良く見ると会社ごとに極端な収入格差がつくことを全く否定していないし、
「効率的な企業とはより少ない人数で雇用を減らし同等のものを生産するシステムである」
という脱工業化時代の市場主義の経済発展観を否定していない。
いや、生産増大に人手の数が必要な製造業・建設業を強く否定し、それらに退場を求め、
Winner-Take-Allルールの働く知的集約産業への移行を求めているのだから、むしろ失業者-労働者格差や企業間格差を肯定しているとさえ見える。

2chの自称底辺の主張は、雇用の維持に全く興味を示していない。
「主張してる本人は雇用保護を求めているつもり」だが、
主張の中身は、彼らの忌み嫌う新自由主義の描くユートピアに近い。
この羊頭狗肉ぶりは見ていて泪を誘う。

758 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 21:57:59 ID: Wko2M6ZK0
>>742
「利上げして円高にすれば、製造業は死ぬが内需型になる」とかなんとかいう主張は山ほどあったし、
藤井発言も製造業派遣禁止も>1も全部その路線に沿ったもの。
実際、製造業や建設業は終わった産業だから、日本は新たなステージに行くべきとかいう話はよくあるのよ。
次のステージの実態は>217なんだけど。
「製造業をやめた人々はどこへ行くのか?金融立国ですか?」とかそういうやり取りが良くありました。

772 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/10/11(日) 22:02:01 ID: E9TCJN5s0
>>758
民主の比例区の議員がアレなのを見ると
歪でも小選挙区の議員ばっかりの方が良かったんでね・・・

小泉やケケ中は金融立国にしたかったんだろうねぇ
中途で投げ出したんでただの損害になってしまったし、だからあいつらは詐欺師になったが

786 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 22:05:00 ID: Wko2M6ZK0
>>772
日本の所得黒字額の急激な増加を見る限り、金融立国化にはすでに成功しているよ。
ただし、「金融立国」では底辺は食わせられない。
>217も>737もそういうお話。

787 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/10/11(日) 22:06:01 ID: /BLsCX2M0
>>776
素直に小さくなるか、移民奴隷いれて超絶政治力でバランスとるか
二者択一だな
どっちも庶民は死んじゃうけど

素直にインフレしちゃえばいいのに

807 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/10/11(日) 22:13:22 ID: KDpo2B5k0
>>786
要するに金ないやつは死ね☆って事か

小泉はその金無い奴に奴隷職用意したまではまあ納得しよう
ただ奴隷の待遇悪すぎたのと、社会が奴隷NOしちゃったことかな

派遣ももう15%ほど所得と、住居なくした時のセーフティがあれば問題なかったろうし
社会も流動化して、たとえば定住+定職のある保証人がいないなら
賃貸すら借りられないとかいうガチガチの正社員社会じゃなかったなら・・・

日本は沈没したな

811 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 22:15:06 ID: Wko2M6ZK0
>>789
いらない子をパージしても安定はしないけどね。
労働集約産業は自動的に社会に公平さをもたらすが、それが飽和すると、
第三次産業の性質からして格差の拡大を止められない。
たとえば国民全員に音楽の英才教育を義務化しても、決して音楽立国にはならない。
なぜなら音楽の需要には限りがあるし、知的所有権産業はWinner-Take-Allだから。

労働集約産業の終わりにおける格差拡大の苦悩というのはヨーロッパでは25年前から問題になっていて、
その観測結果から生まれた「社会保障ジーム論」という有名な説がある。曰く、
第三次産業化による格差を放置すれば、ひとまず多くの人が職に就き、財政にも負担がかからない。アメリカ型。近年の小泉型。
失業者の発生に目をつぶれば、賃金格差は少なく、財政にも負担がかからない。ドイツなど大陸欧州型。現在の民主党型。
賃金格差を減らして失業者を強制就職させるには、財政赤字増税は避けられない。スウェーデンなど北欧型。近年の麻生型。

この3つの選択肢しかないというのが、いまいち納得できない所以だと思われ。

855 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/10/11(日) 22:34:27 ID: j6/q9Scy0
おまえも農林業にしてやろうか!!

 オチもついたのでこの辺で抜粋終わり。個人的に底辺層をフルボッコにした小泉政治への不信感と言うか「やってくれた喃!」みたいな怒りは依然としてあるんだけど、功績が評価されてる事は理解した。まあそうね、三次産業的には良い政権だったんだろうね。そこが既に納得いってない訳だけどもwww身内ぶん殴られて他の連中が喜んでたところで嬉しくも何ともないと言うかwwwただそれだけなんだよなー、それが自覚できたのは収穫かな。取りあえず問題としては民主が目指してる「底辺は死ね」って意見をそのまま呑み込んでいいのかどうかなんだけど。少なくとも俺がいまいる環境でそれについてゴーサインは出せないな、って言うのが本音。まあどういおうと走り出しちゃうんだろうけれど、まだ考え続けなきゃ行けない話題だと思うし、その「考えた」結果が次の選挙に結果を出す為に必要だから、もっと考えなきゃ駄目なんだと思う。民意の統一と言う意味じゃなくてね。小選挙区が続く限りは民意は分裂してた方が良いんじゃないかって気がしてきた。じゃないとこの国は第三次産業の為の国のまま緩やかに死んじゃうんじゃないのか。とりあえずもっと考えてみる。