虚業の世界は難しいな

長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
http://www.j-cast.com/2009/10/31052977.html
 まあJCASTだしなあ、と思いながら国債金利のチャートを探そうとしたけど、ググッても良くわからなかったんだよ?色々調べてみたら国債市場における金利の変動だって事なんだけど、「つまりどういうことなの…?」と言った感じで全くイミフだよ!簡単に言えば個人向け国債をただ抱えるだけなら関係のない話。で、国債購入後に「売買する」場合に限って損失を喰らうだけの話のようだ。俺は良くわかんないけど詳しく知りたいならこのデータ(http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/hbmsm.csv)を見てみると良いよ。バブル期なら10年寝かせて5割増とかおいしすぎるよなあ…
 実際に影響があるのは機関投資家とか売買している人のみだと思ったけど、融資の金利も連動するらしいので、やっぱり長期プライムレートも確認してみた方が良いみたい。

 で、長・短期プライムレート日銀版(http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm)を覗いてみた。最近では1990年に8.9%を記録してから下落していってる。1991年がバブル崩壊の年って言われてるから、直近ではここが天井と見ていいんだろうね。その後は2%〜1.5%をふらついてて、2006年から2008年までは上下しながらも2%台に乗っていた。いざなみ景気の影響と、リーマンショックの影響か。ちなみに毎日の記事(http://mainichi.jp/select/biz/news/20091101k0000m020043000c.html)では

長期金利の上昇を受け、三菱東京UFJ銀行など3メガバンクは11月2日から住宅ローン金利を引き上げる。3行とも期間10年の固定金利は年4.10%から4.20%に変更する。

とあるのだけど、変動型なら2%台なんだよね、10年後の金利が4%越えないなら変動借りた方が良い筈なんだけど…この景気状況で4%超える為にはインフレ起こさないとどうにもならないよなあ…まあ金利上昇は不可避だと思ってたし、つられて貯金の利息も上がってくれれば俺としては言う事はないよ。経済に影響は出るんだろうけど、まあどうなるんだろうなあ?現状でもゆるゆる死ぬだけだろ?
 因みに長プラ自体は1966年から記録が残っているけれど、8〜9%をフラフラしながら1982年に天井コツンして1987年に4.9%をマークするまで下落基調。要はバブル景気に突入してからも下落してる訳だ。景気への反応鈍いのかなあ。当時の資金の金利が高かったのは情報に触ってたから知ってたけど、こんなに高い時期があったとはなあ。長期で年1割の利率とか正気の沙汰とは思えないよ。払えるかっつーの。

おまけ。今日の民主党さんへのコメント。正論過ぎて吹いた。
503 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/10/31(土) 22:27:54 ID: YWaXeMgK0

      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) 
   │ ヽー—'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /
   │  〉    |│  |`ー^ー— r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

良い子の諸君!
よく頭のおかしい政治家気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
王道が何故正しいか理解できない人間に正しい政策は作れないぞ!